
作品名 | 午後のひととき |
---|---|
作者 | atsumi様 http://atsumi-ceramicart.hp.infoseek.co.jp/ [メール] |
コメント | とりあえず、三作品まとめて撮ってみました。 自作の作品の中で気に入ってる作品です。 |
陶芸暦 | 4〜9年 | 窯の種類 | 電気窯 |
---|---|---|---|
粘土の種類 | カップ(白コシ) 花器(赤コシ) | 焼成雰囲気 | 酸化 |
釉薬の種類 | カップ(鉄赤・織部・乳白) 黒花器(黒マット) 白花器(白化粧・透明) | 焼成温度 | 1240℃ |
使った道具 | 手ロクロによる水引方 | 焼成時間 | 12時間 |
皆様からのコメント |
赤いカップを ピレゼントにしたいのですが お値段を教えてください 6客希望です |
田中 2004.11.15- 9:06 |
プレゼントしたいとの事ですが、まだまだ趣味の域を超えてはおらず、とてもとても売り物になるような作品では無いのです・・・。 お気持ちはとても嬉しいです、ありがとうございます。 ちなみにこの作品は、あるHPの作品を参考にしたものです。 参考にしたとは言っても、まったくの別物でただ色の配色を真似しただけですが…。こちらのHPでは販売をしているかと思われます。 お目当ての赤のカップがあるかどうかわかりませんが、どうぞご覧なって下さい。とても素敵な作品ばかりです。 J-kobo URL: http://www.jkobo.com/ |
atsumi 2004.11.15-17:16 |
さっそくお返事ありがとうございます。 初めてパソコンでコメント入れたのでお返事もらってびっくりでした。 大切な母の誕生日が2月15日なのです。 その日までに もし気が向いて作って下さるようなことがあればとてもうれしいです。73歳になる母です。写真を貼り付けて見てほしいのですが マイピクチャに入ってる写真どうしてもってきたらいいか知ってますか なんて 質問してごめんなさい またメールしてもいいですか? |
田中 2004.11.16- 9:45 |
こちらこそ、自分の作品にコメントを頂きとても嬉しいです。 正直、カップ製作については、どうしたらいいものか悩んでおります。 お母様の誕生日プレゼントにして下さるのは光栄ですが、次回本焼きが2月末なのが決まっております。なので誕生日に間に合わないのです。 それと、公民館で無料で窯・教室を開放してもらってる立場であるゆえ、やはり売買はまずいんですよね…。 その他、パソコンについての質問ですが、わかる限りお答えします。 この掲示板に書くのもなんなので、私のHPのBBS(掲示板)に書き込んでいただくか、もしくは直接メールを頂けますか? (HP、メールは上記参照) 宜しくお願いします。 |
atsumi 2004.11.16-16:23 |