
作品名 | さくらスティック砂糖たて |
---|---|
作者 | かなっぺ様 |
コメント | どの釉薬が一番好きかと聞かれたら、迷わず黒釉と答えます。つやつやした吸い込まれるような黒、うっとりします。一時期は一辺倒でしたが最近は黒色でよく柄を書きます。なんどもなんども面相筆で重ねること5.6回。きれいな桜がでてきました。季節外れですが。紅葉の一つも浮いていればオールマイティー竜田川でしょうが、私は桜は桜だけ、が好きなのです。なので決まりは気にせず年中使います。とりあえず飾りだな(一応私のお気に入りが並ぶ特等席)にお目見えしました。来た人が「これいいやん!」といってくれるのを待ちかまえています。 |
陶芸暦 | 1〜3年 | 窯の種類 | 電気窯 |
---|---|---|---|
粘土の種類 | 白土系 | 焼成雰囲気 | 酸化 |
釉薬の種類 | 黒釉、鉄赤釉 | 焼成温度 | 1240℃ |
使った道具 | 肩こり知らず | 焼成時間 | 7時間 |
皆様からのコメント |
こんには!なやよくしませんか |
まさのり 2003.9.16-10:14 |
しません〜( ´▽`)ノ |
っぺ 2004.3.6-23:52 |
白と黒のコントラストが最高です。 |
I.Y 2004.5.21-23:49 |
ありがとうございます。 陶芸のHPつくりました。 よければこちらも覗いてみてください http://www.geocities.jp/cyui007/tougeitop.html |
っぺ(作者) 2004.6.21-22:56 |