作品の投稿はこちら >>
訪問者 1946
作品名
灰釉徳利&ぐいのみ
作者
今井様
[メール]
コメント
横倒しで焼成しました。
陶芸暦
4〜9年
窯の種類
電気窯
粘土の種類
唐津
焼成雰囲気
還元
釉薬の種類
灰釉薬
焼成温度
1230℃
使った道具
手ろくろ等
焼成時間
17時間
皆様からのコメント
陶芸もたまにしますがさすがに年季入った作品で豪快で好きです!これで飲む酒は2級品が1級品の味に変わるのでは?
元石 かほるです〜 2011.3.22-11:50