
上野焼(あがのやき)
福岡県田川郡香春町、福智町、大任町で焼かれる陶器で、遠州七窯(えんしゅうななかま)の一つ。高台が高く、他の陶器と比べると素地が薄く軽量であることが特徴である。また使用する釉薬も種類が多く、窯変(窯の中で釉薬が溶け合い、さまざまな色合いを見せる事)を生み出すのが特徴である。
▼検索して探す
▼頭文字から探す