現在のカートの中

▼カート内に商品はございません。

商品点数:0

合計金額:0

お気軽にご相談ください。お見積もり無料!
お問合せフォームへ
お急ぎの方はお電話で 0533-69-4668
15件の商品がございます。  
窯変を強くし、新しい色感覚を狙った釉です。面白みのある茶色が出る釉薬です。
焼成温度 1210〜1230℃
雰囲気 酸化◎ 還元△
釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚
目安水量 粉末1kgに対して水を700cc
1kg
1,342 (税込)
20kg
22,000 (税込)
重量:
ご注文数量:
窯変を強くし、新しい色感覚を狙った釉です。わさび色に似た面白みのある色が出る釉薬です。
焼成温度 1210〜1230℃
雰囲気 酸化◎ 還元△
釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚
目安水量 粉末1kgに対して水を700cc
1kg
1,342 (税込)
20kg
22,000 (税込)
重量:
ご注文数量:
窯変を強くし、新しい色感覚を狙った釉です。黒味の強い茶色に金色の結晶が出る釉薬です。
焼成温度 1200〜1220℃
雰囲気 酸化◎ 還元△
釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚
目安水量 粉末1kgに対して水を700cc
1kg
1,342 (税込)
20kg
22,000 (税込)
重量:
ご注文数量:
窯変を強くし、新しい色感覚を狙った釉です。光沢のある乳濁色の釉薬です。
焼成温度 1200〜1220℃
雰囲気 酸化◎ 還元△
釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚
目安水量 粉末1kgに対して水を700cc
1kg
1,342 (税込)
20kg
22,000 (税込)
重量:
ご注文数量:
窯変を強くし、新しい色感覚を狙った釉です。蕎麦色の窯変釉です。
焼成温度 1210〜1230℃
雰囲気 酸化◎ 還元△
釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚
目安水量 粉末1kgに対して水を700cc
1kg
1,342 (税込)
20kg
22,000 (税込)
重量:
ご注文数量:
光沢のある濃茶緑の孔雀のような色の釉薬です。
焼成温度 1210〜1230℃
雰囲気 酸化◎ 還元○
釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚
目安水量 粉末1kgに対して水を700cc
1kg
1,496 (税込)
20kg
25,300 (税込)
重量:
ご注文数量:
光沢を抑えた黒茶のこがね色の釉薬です。
焼成温度 1210〜1230℃
雰囲気 酸化◎ 還元○
釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚
目安水量 粉末1kgに対して水を700cc
1kg
1,342 (税込)
20kg
22,000 (税込)