
粉青沙器(ふんせいさき)
半島のやきもの。「粉粧灰青沙器」の略称で、灰色の素地に白化粧土を用いて様々な装飾を施した陶磁器のこと。日本では三島、刷毛目、粉引などと呼ばれ古くから茶人に愛されてきた。

▼検索して探す
▼頭文字から探す