現在のカートの中

▼カート内に商品はございません。

商品点数:0

合計金額:0

お気軽にご相談ください。お見積もり無料!
お問合せフォームへ
お急ぎの方はお電話で 0533-69-4668
削り1
陶芸動画4-4-1 No.1 シッタを固定する
シッタは素焼きをせず生のまま使います。底に少し水を付けると、ロクロ板の上にしっかりとくっつきます。
[陶芸動画 00:42]
この動画を見る
陶芸動画4-4-2 No.2 カンナで高台を削る1
湯呑の高台部分を削ります。まず、全体の流れを見てください。カンナの使い方がポイントになると思います。
[陶芸動画 01:00]
この動画を見る
陶芸動画4-4-3 No.3 カンナで高台を削る2
もう少し詳しく見てみましょう。
まず湯呑をシッタの中心に乗せます。一点を見て出っ張った時に叩くのがポイントです。どこを見て、いつたたくかを会得してください。中心に乗ったらゲンコツを握り、小指の付け根の部分で軽く叩いて定着させてください。 [陶芸動画 01:06]
この動画を見る
陶芸動画4-4-4 No.4 カンナで高台を削る3
拡大映像で見てみましょう。
湯呑をシッタに乗せたら、まず高台の大きさを決めて外側を削ります。外側が削り終わったら内側を削ります。
[陶芸動画 00:58]
この動画を見る
陶芸動画4-4-5 No.5 カンナで高台を削る4
側面からも見てみましょう。
ポイントは右手のカンナの持ち方と、左手の人差し指と中指の使い方です。
[陶芸動画 01:08]
この動画を見る
陶芸動画4-5-2 No.6 木べらで高台を削る1
拡大映像で見てみましょう。
丸型の徳利をシッタに乗せて削ります。これも柔らかい場合は木ベラを使うと良いでしょう。特に唐津の土は荒くて石が多く混ざっているので木ベラを使うと作品自体が石で傷になる事が少ないです。
[陶芸動画 01:51]
この動画を見る
陶芸動画4-4-7 No.7 木べらで高台を削る2
拡大映像で見てみましょう。
右手で木ベラを持ち、先端を左手で押さえて安定させます。底を削る時は刃刀の反対側、後ろの部分を使うことがポイントです。
[陶芸動画 00:47]
この動画を見る

視聴の際のご注意

お買い物情報

支払い方法
お支払いは下記の決済方法よりご選択いただけます。
代引 銀行振込 郵便為替
コンビニ払込み
コンビニ振込
クレジットカード ショッピングクレジット
クレジットカード・ショッピングクレジット
配送について
商品の発送は、ご注文から3営業日以内を心がけています。
商品の在庫状況により、配送が遅れることもございますので、あらかじめご了承ください。
受注生産の商品の納期につきましては、別途ご連絡させていただきます。
ヤマト運輸お届け時間帯
返品・交換について
未使用品に限り、商品到着後2週間以内の返品および交換を承ります。
ただし、お取り寄せ商品、受注生産商品、大型機材は商品の性質上、返品を承ることが出来ない場合もございます。

※返品・交換をお断りする場合もございます。
一度、お問合せフォームよりご連絡ください。
プライバシー保護
陶芸用品の専門店『 陶芸ショップ.コム 』は、ご利用をいただく全ての皆様の大切な個人情報を責任を持って管理する事をここに宣言します。

2002年4月

運営会社
社名株式会社 竹昇精工
店長竹内英樹(陶芸部)
mail info@tougeishop.com
本社所在地 愛知県蒲郡市豊岡町前野47-2
TEL(陶芸部) 0533-69-4668
FAX 0533-67-1671
お問合せ
※出荷・メール返信定休日:土日祝祭
上に戻る