現在のカートの中

▼カート内に商品はございません。

商品点数:0

合計金額:0

お気軽にご相談ください。お見積もり無料!
お問合せフォームへ
お急ぎの方はお電話で 0533-69-4668
象嵌
陶芸動画10-2-1 No.1 原稿を竹紙に写す
原画を竹紙にエンピツ画きでトレースします。この時、紙どうしがズレないようにテープ(マスキング)で貼り付け動かない様にしておくと良いです。
[陶芸動画 01:01]
この動画を見る
陶芸動画10-2-2 No.2 岩紫で留める
次にエンピツ描きした竹紙を裏返し、その上を岩紫で留め描きします。岩紫は薄すぎると写りが悪いので注意します。
[陶芸動画 01:02]
この動画を見る
陶芸動画10-2-3 No.3 壷に竹紙から写す
削りを終えた生乾きの作品の上に竹紙を置き、湿った布で押さえ付ける様に貼ります。この時、水が多すぎると線がボケてしまうので注意します。
[陶芸動画 01:04]
この動画を見る
陶芸動画10-2-4 No.4 線を彫る1
刃針の先を曲げ細い線が彫れる様な道具を使って彫ります。岩紫の線はあくまでも目安です。自分で描くつもりで彫ると良いでしょう。
[陶芸動画 01:00]
この動画を見る
陶芸動画10-2-5 No.5 線を彫る2
道具も自分に合った道具を自作すると良いです。
[陶芸動画 01:00]
この動画を見る
陶芸動画10-2-6 No.6 線を彫る3
花器の上下に2本線を彫ると全体が締まります。乾き具合に注意して下さい。乾きすぎると化粧土を塗った時、本体にヒビが入る事があります。柔らかすぎると彫りづらいです。
[陶芸動画 01:02]
この動画を見る
陶芸動画10-2-7 No.7 白化粧土を塗る
彫った線の上を白化粧土を描けます。少し乾いたら塗りを繰り返す事により、厚みを出します。
[陶芸動画 01:03]
この動画を見る
陶芸動画10-2-8 No.8 白化粧土を落とす
2~3時間経過すると水分が引き白化粧土が本体と一体になります。その時カンナを使って余分な白化粧土を掻き落し、象嵌が完成します。
[陶芸動画 01:06]
この動画を見る

視聴の際のご注意

お買い物情報

支払い方法
お支払いは下記の決済方法よりご選択いただけます。
代引 銀行振込 郵便為替
コンビニ払込み
コンビニ振込
クレジットカード ショッピングクレジット
クレジットカード・ショッピングクレジット
配送について
商品の発送は、ご注文から3営業日以内を心がけています。
商品の在庫状況により、配送が遅れることもございますので、あらかじめご了承ください。
受注生産の商品の納期につきましては、別途ご連絡させていただきます。
ヤマト運輸お届け時間帯
返品・交換について
未使用品に限り、商品到着後2週間以内の返品および交換を承ります。
ただし、お取り寄せ商品、受注生産商品、大型機材は商品の性質上、返品を承ることが出来ない場合もございます。

※返品・交換をお断りする場合もございます。
一度、お問合せフォームよりご連絡ください。
プライバシー保護
陶芸用品の専門店『 陶芸ショップ.コム 』は、ご利用をいただく全ての皆様の大切な個人情報を責任を持って管理する事をここに宣言します。

2002年4月

運営会社
社名株式会社 竹昇精工
店長竹内英樹(陶芸部)
mail info@tougeishop.com
本社所在地 愛知県蒲郡市豊岡町前野47-2
TEL(陶芸部) 0533-69-4668
FAX 0533-67-1671
お問合せ
※出荷・メール返信定休日:土日祝祭
上に戻る