現在のカートの中

▼カート内に商品はございません。

商品点数:0

合計金額:0

お気軽にご相談ください。お見積もり無料!
お問合せフォームへ
お急ぎの方はお電話で 0533-69-4668
焼成
陶芸動画12-4-1 No.1 火を入れる
紙の上に細かく割った木片を置き、その上に炭を入れます。炭は火のつきやすいナラ炭が良いです。
[陶芸動画 00:59]
この動画を見る
陶芸動画12-4-2 No.2 炭を入れる
空気の取り入口から少し風を送ると早く炭に火がつきます。火がついたら炭を備長炭に変えて下地にばらまきます。
[陶芸動画 00:54]
この動画を見る
陶芸動画12-4-3 No.3 作品を入れる
その上にナカゴを置きます。ある程度熱が伝わったら作品をナカゴの中に入れてナカゴの蓋をします。ナカゴの周りにも炭を置き最後に窯の蓋をします。
[陶芸動画 01:10]
この動画を見る
陶芸動画12-4-4 No.4 作品を出す
窯の蓋をしたら送風機を使い窯内に空気を送り温度を上げます。20分ぐらいで窯内は真っ赤になり1000℃近い温度になります。
[陶芸動画 01:17]
この動画を見る
陶芸動画12-4-5 No.5 作品を焼く1
加茂川石の混ざった釉はナカゴの開いた穴からその中の作品の色を見て焼けたかどうか判断します。作品が光ってくるのが良くわかります。
[陶芸動画 00:55]
この動画を見る
陶芸動画12-4-6 No.6 作品を焼く2
再度焼成します。一度窯内の温度が上がってしまえば最初に温度をあげた20分間の送風は必要なく、2回目からは逆に急に温度が上がりすぎないように注意します。
[陶芸動画 01:07]
この動画を見る
陶芸動画12-4-7 No.7 炭を入れる
ナカゴの下段の炭が無くなった時は一度ナカゴを取り出して炭継ぎをします。この時ナカゴは高温になっているので急冷させないように注意してください。
[陶芸動画 01:10]
この動画を見る
陶芸動画12-4-8 No.8 完成品
楽窯で焼成した作品です。
[陶芸動画 00:53]
この動画を見る
陶芸動画12-4-9 No.9 オプションを組み立てる
楽焼き終了後、残りの熱でパンやナンを焼く為のオプショングッズです。
[陶芸動画 00:44]
この動画を見る
陶芸動画2-4-10 No.10 ナンを焼く
ナンが付きやすいように水を表面に塗っておきます。こうするときれいにナンが焼けます。
[陶芸動画 01:02]
この動画を見る

視聴の際のご注意

お買い物情報

支払い方法
お支払いは下記の決済方法よりご選択いただけます。
代引 銀行振込 郵便為替
コンビニ払込み
コンビニ振込
クレジットカード ショッピングクレジット
クレジットカード・ショッピングクレジット
配送について
商品の発送は、ご注文から3営業日以内を心がけています。
商品の在庫状況により、配送が遅れることもございますので、あらかじめご了承ください。
受注生産の商品の納期につきましては、別途ご連絡させていただきます。
ヤマト運輸お届け時間帯
返品・交換について
未使用品に限り、商品到着後2週間以内の返品および交換を承ります。
ただし、お取り寄せ商品、受注生産商品、大型機材は商品の性質上、返品を承ることが出来ない場合もございます。

※返品・交換をお断りする場合もございます。
一度、お問合せフォームよりご連絡ください。
プライバシー保護
陶芸用品の専門店『 陶芸ショップ.コム 』は、ご利用をいただく全ての皆様の大切な個人情報を責任を持って管理する事をここに宣言します。

2002年4月

運営会社
社名株式会社 竹昇精工
店長竹内英樹(陶芸部)
mail info@tougeishop.com
本社所在地 愛知県蒲郡市豊岡町前野47-2
TEL(陶芸部) 0533-69-4668
FAX 0533-67-1671
お問合せ
※出荷・メール返信定休日:土日祝祭
上に戻る