

<<カテゴリページへ戻る | 次の動画ページへ >> |

![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
皿を作る際に最も基本となるタタラ作りです。良く練った土を型板よりやや大きめに四角く成形します。小さすぎると寸法通りの形が取れず、大きすぎるとロスが大きくなってしまいますので、ちょうど良い大きさを自分で確かめるように作りましょう。
ブロックが出来上がったら、両サイドに定規となる厚みの揃った板を同じ枚数置きます。この板の厚みは皿の大きさに合わせて決めてください。また、一番下は捨てるので少し薄い板が良いでしょう。
針金を両手の小指に引っ掛けて張り、親指の腹で押さえるようにして手前に引っ張ってください。こうすると楽にタタラが出来上がります。
[陶芸動画 01:52]


![]() たたら板 4種類セット ![]() |
![]() 切糸 棒付ピアノ線 太線 ![]() |
![]() 延べ棒 φ3*42cm ![]() |
![]() 粘土板 450*450*19mm ![]() |


お買い物情報
配送について
商品の発送は、ご注文から3営業日以内を心がけています。
商品の在庫状況により、配送が遅れることもございますので、あらかじめご了承ください。
受注生産の商品の納期につきましては、別途ご連絡させていただきます。
商品の在庫状況により、配送が遅れることもございますので、あらかじめご了承ください。
受注生産の商品の納期につきましては、別途ご連絡させていただきます。

運営会社
社名株式会社 竹昇精工
店長竹内英樹(陶芸部)
mail info@tougeishop.com
本社所在地 愛知県蒲郡市豊岡町前野47-2
TEL(陶芸部) 0533-69-4668
FAX 0533-67-1671
店長竹内英樹(陶芸部)
mail info@tougeishop.com
本社所在地 愛知県蒲郡市豊岡町前野47-2
TEL(陶芸部) 0533-69-4668
FAX 0533-67-1671